方言バトンだど

May31 [Wed], 2006, 15:37

のんかー日記のレオさんとこから勝手に頂いてきちゃいました。
「方言バトン」
ではさっそく、レッツ方言!

1. 使っている方言(使っていた方言)は? 
青森生まれの関東育ちなので、方言はしゃべってない…はずだが、普通に使っている言葉に対し「は?」と聞き返されることがたまにある。
どうやらそれは津軽弁らしい。

2. 方言は恥ずかしい?
恥ずかしくなんくぅわないさっ!

3. 方言で自分のことを何ていう? 
青森では「わ」と言います。「私は」は「わだっきゃ」

4. 使っている方言で好きな言葉は? 
■ずっと標準語だと思っていた「ながまる」
「早くうち帰ってながまりたい~」「こたつでながまるの幸せ~」
ちょっと横になって、ゆっくりリラックスして休む、といった意味の究極ぐうたら用語。ながまるの大好き!

■「鍵をかう」

鍵をかける。「あんたんちの鍵はつっかい棒か!」と言われた。

5. かわいいと思う方言は? 
■瀬戸内の島の子供が語尾に「ーん」をつけるのが。
「どこいくん?なにするん?」
お姉ちゃんのまねして「どこいくんのん?」とちょっと間違えて覚えてたちっちゃい子がかわいかった。

■青森の言葉「まね」「へば」
「からだっこ気をつけねばまねよー」(体に気をつけないとダメだよー)
「へばな~」(じゃあね~)
あったかい気持ち。

6. 地元の有名人は?
青森といえばシングライクトーキングでしょう!

方言バトンは以上です。

津軽弁はなんとか聞き取れます。こっち(関東)の地元なまりのほうがむしろ難解だったりする。

今でもよく使う、ずうっと標準語だと思っていた、実は津軽弁。

■かます
友達と家で料理中「あ、そっちの鍋かましといて」と言ったら「何を?」「だから、鍋かまさないと」「何をかますの?」「鍋だよう!」「だから鍋に何を噛ますの!」
食い違った会話を続けるうちに鍋焦げた。「かき混ぜる」の意味。

■かちゃましない
ごちゃごちゃして落ち着かない、イライラする、めんどっちい、みたいな意味に使う。

《例》イライラしながらつるつる滑る大量の里芋を皮むき中、里芋が手から滑って合わせ調味料の入ったボウルに飛び込み、勢いでボウルごと落下。。 床一面に醤油が飛び散り、さらに醤油まみれの芋が洗濯したばかりのマットの上をコロコロ転がっていく。飛び散った醤油をよける時に、ひじが当たって別のボウルをひっくり返し、むき終えた里芋流し台にぶちまけ。。

「あーかちゃましない!」

■かちょぺない
ぺらぺらして頼りない、小さくて細っこい。
「なんか、かちょぺない造りのテーブルだねー」「え、それどこの国?」
カチョペナイ、は国名でも様式名でもありません

レオさんの「のんかー(のんびり屋さん)日記」に習って、
「ながまる日記」にしようかな~( ̄ー ̄)

岩盤浴でリゾート気分♪

January14 [Sat], 2006, 15:45

まぐろづくし~その名も「マグロ劇場」

さて、お寿司の前に。
初めて岩盤浴、なるものを体験してきました。
温泉リゾート地…ではなく、近所の日帰り温泉

30分で300円♪
受付で渡される甚平に着替え、お水を飲んで待ちます。
大広間のような部屋に入ると、もわっと暑い。40度ほどの低温サウナ。

20人分、ずらりと岩盤でできた寝床が並んでいて、竹枕の上から、平らな岩盤をすっぽり覆うように大きなバスタオルを敷き、その上に仰向けになります。

わー。あったかい〜(≧▽≦)

照明がうす暗くなり、静かな音楽が流れてきます。
あたたかい石の上に寝転がって、ぼーーーっとしているうち、
しばらくすると、背中から腰にかけて、じんわりと暖まってきます。
気持ちいい~。。

じわじわと全身から汗が出てきて、少しうとうと…とし始めた頃、30分が経過しておしまい。
もうちょっとだけ寝転がっていたかった。

最後に飲む冷たいお水がおいしい。
温泉を出てからも、腰と背中がぽかぽかとあったかいままでした。

露天にも浸かり、ミストサウナにも入り、とことん汗をしぼり切った後は、
回転寿司「銚子丸」へレッツラゴー♪
もちろん、最初はビールビール!!喉が鳴る、とはこのことよ!

本日のお味噌汁は「かに汁」。
それと「あわびの焼き物」があったので頼んじゃう。

まず板前さんが、目の前でバーナーでさっと表面を炙った後、一人用の卓上コンロで焼いてから食べる。
あわびの焼いたのは1年半ぶり!

う・みゃーい!!

大トロ、中落ち、キハダマグロ、ホッキ貝、カツオ、イワシ、アジ、ボタン海老、ウニ、たら、もっかいウニ、もっかいボタン海老。
お寿司を食べ過ぎて、ジョッキ一杯しか飲めなかったので…

うちに帰ってからまた飲んじゃった(^o^)

オヤジのまち新橋「魚金」で呑む

November05 [Sat], 2005, 12:15

新橋の安くてうまいさかなやさんに行きました。
「魚金」
新橋の駅前に、本店・新店・二号店・三号店・四号店を展開。
大人気。
駅前なのに30分ほど新橋をさまよったすえ (出る改札間違えた)
わたくしが入ったのは新・魚金。
周囲のおぢさん御用達の飲み屋とは違う、ちょっといい雰囲気で、女性客や英語で会話している客が多かった。
もちろんネクタイ外して、座敷でぐでっと飲んでるおぢさんたちもいらっしゃいます。

さて頼んだのは

ごま明太子といわしのなめろう。
いわしがうますぎて写真撮るのも忘れて食べていた。

刺身三点盛り(かわはぎ姿造り・マグロ赤身・さんま)。
上の写真↑

 カキフライのおいしい季節♪

 ぶり大根。大根でか!

お酒はビールのあと芋焼酎のお湯割り。

こんだけでもうお腹いっぱいなんですけど 

普通の刺身のつもりで頼むと、量が多くて大変なことに。
おすすめは六点盛りだったけど、やめといて正解だった。
カウンターの隣の席の皿を見たら
「お座敷で宴会ですか?」

みたいな大皿で来てたもの!

そして、量もすごいがなにより

新鮮だぞよ

さんまの刺身ってこんな味だったのか~
いつも食べてたさんま刺がもう食べられないよう。
ぶり大根のぶりも新鮮で、自分で作るぶり大根とは別の魚かと。
焼き物のおすすめにぶりかま塩焼きがあったんだ。ぜひ食べたかった。
うるめ焼きとか、はまぐりとかもっといろいろ食べたかったよー。

しかも会計で驚き。
お酒四杯のんで、サ税込みで6200円!
普通あんだけ新鮮な魚を、都内の店のカウンターでたらふく食べたら、
請求書が怖いことまちがいなし。
お刺身がスーパーより安いってどういうこと?!

さて次は六本木「なまはげ」きりたんぽ鍋か、青山「五元豚」返し豚しゃぶか、どっちにしよーかなー