
冬場によく作るのが、豚肉だんご鍋。
ピンクシェフ特製・トリの軟骨は入りませんが(無理だ)
寒い日に、しょうがとネギがたっぷり入った肉団子鍋を食べると、体がぽかぽかと暖まって、たいそう幸せな気持ちになります

【豚肉団子鍋の作り方】

1. 豚ひき肉 250グラム
しょうが 多め(2かけ)すりおろし
卵 1個
醤油 大さじ1 /酒 大さじ1 /ごま油 /片栗粉 /塩こしょう
を混ぜて、しっかり味をつけ、よーくこねたあと、
2. 白ネギを1本、みじん切りにして、こねたひき肉に混ぜる。
3. 土鍋にだしをとり、酒少々を入れて煮立てる
4. スプーンで肉団子のたねを落とし、アクをとる
5. みりんと醤油で味付け
6. 薄切りにした大根、ごぼうを入れる(煮えにくいので先に煮ていてもいいかも)
7. 戻したくずきり、せり、ねぎ、まいたけなどを入れる。
この鍋には太めのくずきりが合うので、絶対!入れます。
あと、大根とごぼうは必須ですな~。スープのうまみが違います。
水分が出やすい材料(白菜など)は、今回はお休みで。
肉だんごは、鶏肉でも試しましたが、やはり豚肉に限ります!
赤身か普通のひき肉かはお好みで。脂があるほどふわっとした感じになります。どっちも捨てがたい。
食べるときに、七味をたっぷり振って、熱々の汁ごといただきまーす。
はふはふはふ…
しょうが・ネギたっぷりの肉だんごに、しっかりだしが溶け出たスープがこれまた、うまいです~
シメに残った肉だんごをくずして、ごはんと卵で雑炊にして食べるのも、たまらなく幸せであります♪はふ。