さぬきご当地巡り、金刀比羅宮にお参りしてきました( ´∀`)
モンバス会場の讃岐まんのう公園は、こんぴらさんのすぐ近く。
フェスの前日にこんぴらさん参りはちょっと無謀かなと思ったけど…やっぱり無謀でした
象頭山の中腹にある御本宮までは、785段。
てっぺん近くの奥社までは、1,368段。。(倍近くあります…)
まずは腹ごしらえ。腹が減ってはご当地はできぬ ( ー`дー´)キリッ
満腹で眠くなってきた。。(=ω=)(こんぴら参りピンチ)
御本宮までは、老若男女たくさんの人が上っていきます。
石段の上はカンカン照り。しまった一番暑い時間に上り始めた…!
と気づく(遅)
ここは一気に行きます!!
・・・
御本宮に到着しました~!!\(^o^)/
絶景であります。風にのって、モンバス初日の音が聞こえてきます。
さあ、いよいよ奥社へ。ここから先は行く人も少なく…
イノシシが出没します
充分ご注意ください…
ほいさ、ほいさ…
ほいっさ、ほいっさ…あと200メートル!
…って、ラストはこの石段上るの~~!
(実はこの先にもまだあった。)
奥社に到着しましたーー!!
ヽ( ´ ∇ `)ノ
さあ、皆さんご一緒に!!\(^o^)/
「爽快だなあ~」 「そうかい?」
ひぐらしがカナカナと鳴いております。シャツはびっしょり、足はガクガク…
しかしながら、まことに、爽快であります!!
( ´∀`)
さて、ご当地はやせ我慢を基調としております。
上りはやせ我慢でわりと元気だったのですが、大変だったのが、下り。
1,368段を上ったあとは
、1,368段を下らねばなりません…
Σ(・∀・|||)
実は、下りの方が、上る時よりきつかったという…
上りの時とは違う筋肉が、悲鳴をあげております。
膝が~太ももがああ~
ぷるぷるする~
足がガクガクになりつつ、無事ふもとに帰還。
さっき食べたうどんパワーを使い果たしました。。
よろよろと本日二度目のうどん屋さんに入り、お参り達成祝いの乾杯~!!
涙が出るほどおいしいです…
釜玉うどん、ウマーーーー!!
(´;ω;`)
そして…夜を待たずして、たいへんな筋肉痛に
ひーー
足が…全身、あちこちが痛い~!!
動くたびに「うー…」とか「あ痛だだだだだ…」とか(さわがしい)
明日、モンバス行けるのか…?
あやうく休養日になるとこでしたが、
よろよろと、モンバスに参加してきた次第であります。
ちなみに、地元の小学生たちはなんなく奥社まで走って上ってました。さすがだ。。
ずっと石段だけというわけではなく、上り坂があって、平らな所もあって、石段があって…なので、
自分のペースで上れば、行けると思います。
あとで筋肉痛に見舞われはしましたが、奥社へ到達したときの達成感、爽快さは格別でした。
行ってよかったです。