記事タイトル、長っ/(^o^)\
本日、32年目の630。ということで、恒例の「1982630」DVDで盛り上がるつもりでしたが
今朝の情報番組で「本日 小田日和」和歌山初日映像が続々と流れまして。
これはコマっとかねば!( ー`дー´)キリッ
めざましテレビとスッキリ!をコマ切り取り。
【めざましテレビ】
♪ 愛になる
・・・
「何があっても 責任をもって」
「『小田日和』真っ只中へ 連れて行きたい」
♪ やさしい風が吹いたら
花道途中のステージで。
♪そんなことより 幸せになろう
歌の途中、素早く手を振る小田さん(^o^)/
【スッキリ!】
♪ その日が来るまで
♪ そんなことより 幸せになろう
♪ 愛になる
花道全力疾走、コマ送り!
小田さん、走る!
コーナーを回って!
さらに加速!!
流れるような美しいフォームで!
両足とも、完全に宙に浮いてます!
♪ ダイジョウブ
花道の突き当りまで走ってきて…
スタンドに手を振る小田さん…
加速装置!(古
会場中のどこにでも、すぐ近くまで来てくれる。。
・・・
1982年6月30日から、32年後の朝に。
今の小田さんの、いちばん新しいコンサートの映像を、見ることができる。
花道を全力疾走する小田さんの姿に、テレビの前で笑顔になる。
32年前…こんなの誰が予想できたでしょう。
小田さんありがとう。ずっと走り続けてきてくれて。