3月のごちネタ・ちらし寿司2014 & 東海くま会議

March13 [Thu], 2014, 14:55

毎年恒例、3月3日はちらし寿司の日、2014バージョン♪

ほんっとに毎年ちらし寿司食べてるの~(^q^)

製作途中。海鮮トッピング前。

盛り付け完成~!!

ヽ( ´ ∇ `)ノ

やっぱりちらし寿司には唐揚げでしょう。

・・・

さて、前回の東と西のくま会議に続き、中部東海くま会議が行われました。なぜか表参道で(笑)

春野菜のおひたしと、キャベツの浅漬け。春だから、お野菜づくしで!

だし巻き。ちと甘め。
卵焼き、甘い派と甘くない派とあるんだよね~。
わたくしは甘い卵焼きしか食べません( ー`дー´)キリッ 東北の食習慣なんだって。

炭火焼き野菜。おろしポン酢でいただきました。

冷酒くぴくぴ。ほろほろ。。

 (*´Д`*)

鮪の竜田揚げ、さつま揚げ。 豆腐のチーズケーキの写真なし

 くま会議の内容:今年どんだけ忙しくなるかについて。仮想スケジュールぱんぱん。。

 .。oO (僕は~怖い~…)(ちょきん…)

・・・

2月18日はヤスさんバースデー、とゆことで勝手にお誕生パーチーなど…

カフェのスノーボールケーキセット、まだありました。ホワイトデーもあるかな?

毎日寒くて、早く春が来ないかな…と思ってたら
上野の寒桜、もう咲いてたよーー!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

立春のごちネタ・2014年の展望~東西くま会議

February10 [Mon], 2014, 14:05

プレス279号読みましたか…みなさん…
スタッフダイアリーも更新されて… ”もうしばらく待っててくださいね”って…
はいっ!小田ファン待つのには慣れてますっ!(`・ω・)ゞ

なんかもう…ヤバいですよねえ…(ゴゴゴ…)
期待と期待と期待が入り混じる(期待しすぎ)春待ち、ライフサイズ待ちの季節でございます。

そんな中、2014年の展望について、くま会議が東西で催されました。
まずは西の会議。

「かんぱーい!今年もよろしく~!」「かんぱーい!」「わーい!」

「今年は、どうですかね…ありますかね…?」

「ありますかね…?!」

(ん…?何があるの…?)

「ありそうかな…?」

「ありそうですよね…?!」

(わかんないけどドキドキしてきた…)(とうふサラダおいしい…)

「ところで、ここ飲茶の店なのに…」

「これ、真鯛のカルパッチョですよね」

「すいません飲茶の写真忘れました」

・・・

続いて東の会議。

「本日もよろしくお願いします~」

「こちらこそよろしくお願いします~」

「いつもすいませ~ん! いちご~♪オリーブ~♪わかさぎ~♪肉じゃが~♪」

「ナムル風サラダです~」

「小田さんが大阪ご当地で豚まん作り体験をした、551蓬莱のシウマイで~す」

(もぐもぐ…もぐもぐ…)(まいうーー!!)

「さてと…今年、ありますよね…?」

「ありますよね…?!」

(はっ、またこの会話…いったい何が…?)(チーズまいう!)

「ありそうですよね…?」

「ですよね…?」

(だから何が~??)(パンまいう!)

「日本酒の銘柄、飲み比べ大会~!!」

「日本酒には、カラスミ―!まぐろーー!」

「ぽんしゅ~!カラスミ~!まぐろ~~!」(ガシャーン)←グラスを割った音
「すすすいません…」

「ささ、もう一杯 」

「この~、曲げわっぱの器で飲むのがまた…たまりませんなあ~」

(ぐび…)← 反省中 ( . _ . )

「2014年、きちゃうかも…?!」

「きちゃうかも…!」

(きちゃう…の?)(一体何が…?)

・・・

会議終了。

「きっといいことが待っていますように。乾杯ー!」

「嬉しいことが、楽しいことが、たくさん待っていますように。乾杯ー!」

(わくわく…!)

「ところで唐揚げの写真は」「かつお酒盗の写真は」

「”We are”のこの表情ステキっ!って一時停止した小田さんは」

「すいません何もかも忘れました」

秋の山形・羽黒山五重塔に行ってきました!…のを節分に思い出したので

February04 [Tue], 2014, 11:30

国宝・羽黒山五重塔。(2013年10月撮影)

昨日は節分で「鬼は~外~、福は~内!(チケ運も~!)」と豆まきをしました。
ふと見ると、その豆の袋に「羽黒山伏祈願」と書いてありまして

そういえば、羽黒山の出羽三山神社に、山伏いた! Σ( ° 口 °
あの、歩きにくそうな高下駄はいて、ぼえええええ~~って法螺貝吹いてた…
ことを思い出したので。

昨年秋、山形の出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)方面に行ってきた時の写真をアップ。   

・・・

出羽三山とは、山形県の月山・羽黒山・湯殿山の総称で、それぞれ山頂に神社がありますが、
登山の装備がなくても行けるのは、羽黒山。

羽黒山の随神門に到着。ここから山の神域です。

杉並木の参道(というか、山道)をてくてく歩く。足元が滑りやすいので慎重に。

歩く人も少なく、聞こえるのは祓川の流れと須賀の滝の音のみ。

滝の下まで行ってみる。

少しして、うっそうとした杉林の間から見えてきたのは…

国宝、羽黒山五重塔。

ひとけの無い山の中に突然、巨大な五重塔が出現するもんだから、相当驚いた。これは驚くよ!

遠くから見ても異様な光景でしたが、近くで見てもすごいです。
間違いなく冬はすっぽり雪に埋まるであろう…まさしく風雪に耐えてきた、ザ・木造建築。

創建は平安時代、600年前に再建されたと伝わるそうですが…こんなへんぴな山奥によくぞ…
はるばる来てよかったなあ~。。

本来はこのまま参道(山道)を本殿まで登って行くのですが、
前日の雨で足元が危険な状態、とのことで一旦引き返し、車で山頂へ。

ちょうど紅葉の時期でした。

ぼええええええ~…と、ときおり鳴る法螺貝の音を聞きながら。

月山・羽黒山・湯殿山、三神合祭殿にお参り。

山伏さんに先導されて参拝してる人たちがたくさんいました。
ついていって、いきなり修行!とか言われたらどうしよう…

(それは無い

歩いた後の、少しひんやりした山の秋風が心地よかったです。

今ごろはすっかり雪に覆われているのでしょうな。
春が待ち遠しいです。