1月のごちネタ、パート2~


久しぶりのロイホで、デミグラスソースのオムライス。
以前、ロイホの近くに住んでた時は、すっかり常連で

顔なじみの店員さんが、だんだん出世してくのを、見守るのも楽しみでした

(笑)
今頃は店長になったかも…




夢来人の「おかずですよ」
友だちに教えてもらって、高島屋で買ってきました

宮古牛のお肉が贅沢に入った、肉みそのラー油版みたいのかな?
温奴にのっけて食べたら、すごい豪華メニューに早変わり!


ほかほかごはんに、これがあったらおかずいらないや

難点は、辛さ抑えめなので、あっという間に食べきっちゃったことです/(^o^)\


海老、イカ、豚肉、白菜、人参、椎茸、竹の子、ネギ、で
八宝菜のできあがり

きくらげ行方不明…



近所のイタリアンでプッタネスカ。チーズたっぷり。

アンチョビ、ケッパー、オリーブ、トマト。。

おかずラー油で思い出したのですが

私は、京都のへんこ山田「食べるらぁ油」も気に入っており
使われてる素材が、ごまラー油と、
グリーンオリーブ、ブラックオリーブ、アンチョビ、ドライトマト

ってプッタネスカとあんま変わんないという…(笑)


ブランチと呼ぶにはすっかりお昼すぎ

ホットケーキにメープルシロップたんまりとかけました

カリカリベーコンが意外と合う発見!



冬場は生野菜は控えめにして、レタス炒飯

コツは、冷ご飯を、ラップをかけずに、レンジでチンすることらしいです

(ググった)
ご飯の水分が飛んで、炒めやすくなるそうです。ほえー(・o・)


長芋、白ネギ、エリンギのオーブン焼き。
オリーブオイルをかけて、塩と黒胡椒をふって焼くだけ。
長芋はほくほく、白ネギは甘みが増して、エリンギはジューシーに…
シンプルなのが一番おいしいです♪


にらたま炒め。もやしときのこで増量中~

ごまラー油をふりかけて。辛っ!


煮込みすぎてぐずぐずになった肉じゃが。
見た目はともかく

味しみまくり~二日目の煮物ばんざい!


肉じゃがは豚肉!カレーはポーク!ぶひ!
箸休めに、セリのおひたし。爽やかな青い香り…

