6/7(火)8(水) 神戸ワールド記念ホール、ご当地紀行メモ【小田和正ツアー2016君住む街へ】

June14 [Tue], 2016, 14:01

 小田和正ツアー2016 君住む街へ
2016年6月7日(火)8日(水) 神戸ワールド記念ホール、ご当地紀行メモ。

※当ブログにおける全てのライブに関する記述は、録音録画機器は一切使用しておりません。
すべて個人の記憶に基づくもので、実際とは異なります。
正確な内容は音楽系情報サイトなどを参照ください。

・・・

【神戸ご当地紀行】

◆ 神戸市役所。

「無料の展望台です。(エレベーターが)速いな。」

海が見えます。と、

「明治安田生命ビルが、愛おしく見えております(笑!)」

市役所の食堂にて「朝食を頂きたいと思います。」

サラダのレタスを手でつまみ、パリパリと食べる「手で食べる方が食べやすい。」
「ハムチーズトーストと、サラダと、アメリカン。タバスコをたっぷりかけましょう。
(トーストを一口、カリッ!っといい音♪)けっこうでございます。」

◆ フルーツフラワーパーク

「カーペットオブフラワーズ…金魚草かあ。」

「ここは何なんでしょう…人はいねーし。とにかくバカ広であります。」
(本当に広い敷地に人ひとりいない。)
あまりに立派です。人、いねーし…(2回言った気がする)

いったいどこの誰がここを運営しているのでしょうか。
まことに謎の多い、フルーツフラワーパークでした。」

◆ 有馬温泉へ立ち寄ってみました。
温泉街をそぞろ歩きます。いいですね~

「多くの人が立ち寄っております。」

「こんちは~。足湯だよこれ。参加かな。」
男の子に話しかける。「今日学校ないの?」「土曜参観があったから(お休み)」

歩いていると、さっきの男の子の家族が。
「足湯の坊主かい?」一緒に記念撮影。
もうひとりの子に「兄弟?(身長が)同じくらいだな。」

◆ 「摩耶ケーブル乗り場。ここもお初です。」「素敵な感じ。」

ケーブルカーに乗り込み「貸切だ。体が傾く…」

トンネルを通りぬけ、下りのケーブルカーとすれ違いますが「誰も乗ってない…」

ものすごい急な登りに「おー急だなこれ。垂直だよ。」

到着です。「まや山。国立公園だ。」

ロープウェイでさらに上へ。「摩耶山頂、到着であります。」

行き先表示の看板を見て「ホテルがあんだよ。」

山中の小径を歩きつつ「冷えますなー。」

「あ、ここだ。ホテル・ド・マヤ。こんなでっかいの。
すごいねーこんなとこにホテルを作ったんだねー。」

ラウンジの椅子で、ゆったりと、コーヒーをいただきます。

とっても静かです。。

「偶然見つけたホテル・ド・マヤ、なかなか素敵であります。」

テラスから外にも出られます。うぐいすの鳴き声がずっと響いてました。

ホテルの前で、小田さんご自身の携帯で記念撮影。

つづいて、近くの天上寺へ。

階段を上がっていきますが…かなりきつい階段のよう。

「はあ、はあ…(つらそう)あ、ババア軍団だ(笑)
こんちはー。(おばさま方は小田さんと気づいてなさそう)

ハァーー、ハァ、ハァ…なんだか、妙に疲れる階段だったなあ…」

妙に疲れる階段がこちら。まっすぐで、長いっ(・・;)

「摩耶山の天上寺で、まずは明日あさって、神戸のコンサートが楽しく盛り上がるように、祈願したいと思います。」

ここも、静かで、絶景でした~

◆ 「コンサート会場向かい側の、神戸学院大学キャンパスです。
なかなかステキ、外国の学校みたいだな。」

「学食のピザです。(食べる)…十分、冷えております。(笑)」

学生たちと握手、「頑張って勉強してね。」

◆ 「今日一日、ご当地紀行に付き合ってくれた、キョードー大阪の田中さんと吉田君です。
神戸ご当地紀行、いかがだったでしょうか。
私はいくつか初めてのところもあったし、とっても楽しかったです。」

・・・

摩耶山、電車とバスとケーブルカーとロープウェイを乗りついで、行ってきました。
思いのほか乗り継ぎに時間がかかって、ひとつしか行けませんでしたが(ねぼうのせいでは)
とってもいいところでした。

初めての場所で、ひとりでうろうろキョロキョロしながら歩いていたら
交通機関の方が、小田さんが来たことをご存知で、話しかけてくださったり
かばんにぶら下げていた、おだくま

を見かけた小田さんファンの方が、道を教えてくださったりと
先々で親切にして頂きまして、
そのせつはありがとうございました。

美しい景色、清々しい空気を満喫できた、ご当地巡りでした~

5/28(土)29(日) 富山市総合体育館、ご当地紀行メモ【小田和正ツアー2016君住む街へ】

June07 [Tue], 2016, 10:30

 小田和正ツアー2016 君住む街へ
2016年5月29日(日)富山市総合体育館 第1アリーナ。

四日市が書きかけのままですが…富山のご当地紀行メモ。

※当ブログにおける全てのライブに関する記述は、録音録画機器は一切使用しておりません。
すべて個人の記憶に基づくもので、実際とは異なります。
正確な内容は音楽系情報サイトなどを参照ください。・・・

【富山ご当地紀行】

◆「8年ぶりにやってまいりました、富山です。

なんという運命のいたずらでしょうか、我がスタッフチームがちょうど駅に到着したところです。
(大勢のスタッフチームが駅前に。)
なんとなく恥ずかしい…(笑)」

◆「総曲輪グランドプラザ。全く記憶にありません。」
→8年前の映像。グランドプラザを歩いている(笑)

◆ 市役所展望台へ。

エレベーターがなかなか来ません。「もう15分くらい待ってる…」

「行ったら150人くらいいたらびっくりだな。ジジババが150人くらいいるかも(笑)」

・・・「一人もいません」(笑)

「なかなか小綺麗な街だな。眺望いいし、無料だし。言うことないです。
エレベーターは来ないけど。」

◆ 太閤山ランド

「初・電動自転車です!」「ゴキゲンだな~」( ^ω^ )
快適そうです。カメラが引くと…「お馴染みのキョードー北陸の2人です」
3人並んで電動自転車、いけてます(笑)

「ここの野外ステージでスタレビがよくコンサートをやるときき、親近感が。」

幼稚園のちびっこたちが来ています。先生が手を振ってるのでそちらへ。
「みんな何才?」「5才ー!」「6才もいるー!」

全員集合して、記念撮影。「みんな見えるようにね~」
←ちびっこに合わせてちっちゃくなる小田さん、かわいい。ダブルピース。

ちびっこ「いえーい!」(字幕:盛り上がる子どもたち
続き:もちろん誰かは知らない(笑!)

◆ 高岡です。

「御旅屋メルヘン広場。ちょっと行ってみましょう。
・・人いないー。

メルヘン広場は…ここでしょうか。(微妙な光景)
メルヘン広場、なんて名前をつけるから負担になるんで。黙って作っときゃよかったのに」(笑)

「高岡大仏まで歩いて行こう。」

「これまた、メルヘン広場同様に忽然と現れました。知らないとびっくりするね。
カッコいいよね。ハンサムだね、顔小ちゃいね。」

ホントに忽然と現れる。

◆ 金屋町にやって参りました。昔ながらの格子作りの家や蔵が並ぶ、鋳物の街です。

「初夏です。
僕の生まれた町の実家の前が、鋳物工場だったので…鋳物ときくと懐かしいです。」

鋳物を扱うお店へ。

入り口にはお店のトレードマークの少年像。

「これを購入します。」(風鈴「すず虫」500円。きれいな音がします。)

お店の人「お時間ありましたら、中庭の方へ…」

(中庭に面した座敷に案内される。静か。)

「こういう空間にいると…さらに時間の(過ぎるのを忘れる?)
いいものを見せて頂きました。」

 お店のブログ→大寺幸八郎商店「こんなお客様がいらっしゃいました!!」

小田さんが通された茶室ではありませんが、中庭を見せてくださいました。
とてもきれいで落ち着く空間でした。

◆ 国宝 瑞龍寺。

「おー立派ですな。」

(本堂の中にたくさんの人がいる。)

「…明日あさってのコンサートの成功を祈願しようと思いましたが、いっぱいなので、遠くから…
(ぽんぽん)

(と、中の人たちが小田さんに気づく)Σ(・∀・;) 

くくく…みんな振り向いちゃった」(笑)「自力で頑張ります。」

◆ 伏木駅から電車で。

「氷見というところに行きます。」「氷見方面…Nobodyだ。」

駅のベンチでぼーっとするK.ODA。。

氷見うどん、海津屋へ。

「やっと食事にありつけます。本日一食目。」うどんとかきあげ。
「こりゃうまいよ。」

ホントーに美味しかったです!

◆ 会場近くの環水公園で。

「キョードー北陸の秋田くんと後藤くんです。どうもありがとう。」

空が広くてとても気持ちいい~

近くには景色の良さで話題になったスタバもありました。

小田和正ツアー2016「君住む街へ」静岡エコパ2日目と初日補足とご当地

May03 [Tue], 2016, 13:20

ご当地チョコの静岡バージョンは日本平です~

 小田和正ツアー2016 君住む街へ

静岡エコパアリーナ、2日目と初日MC補足、ご当地紀行。

くまはげさんより、ご当地レポに一部写真を追加しました。    

・・・

※当ブログにおける全てのライブに関する記述は、録音録画機器は一切使用しておりません。
すべて個人の記憶に基づくもので、実際とは異なります。
正確な内容は音楽系情報サイトなどを参照ください。

小田さんは強い人だなあ、と改めて思った、2日目でした。

初日ちょこっとレポにも書きましたが…
きっとたくさんの苦悩と迷いを抱えて、ツアー初日を迎えたと思う。
もしかすると、ステージに立つことに、直前まで確信が持てなかったのかもしれない。

でも、あの初日を終えて。

2日目の小田さんには、広く大きな優しさに加えて、
揺るがない勁さ、のようなものを感じました。
苦しい思いは深いところに沈めて、
小田さんを待つ全国の人たちの元へ行くことを、再び決意したようにも見えました。

初日の「君住む街へ」の客席の合唱は、本当に、すぐ起こったのです。
小田さんが涙で歌えなくなって、「小田さん…!」と思った次の瞬間、
うわっと大きな合唱になった。
スタンドから降るように、アリーナから立ち上がるように、歌が聴こえてきた。

2日目は、声が震えそうになるところも一瞬あったけど
確りと最後まで歌い切ってくれました。

観客がアーティストの歌に力をもらうように、
アーティストが客席からの力を受けて、より強くなることがあるのかもしれない。

2日目の歌声、とても力強かったです。

・・・

ライブ会場には、今の自分と、あの時の自分が、同時にいて
あの日の自分が心を震わせ、今の自分が涙を流す。

間をほとんど置かず、次々に歌われる曲たち、
受け止めきれぬままに、ただただ涙がこぼれました。

初日MCから:「リハーサルに、いきものがかりの水野が来て。
楽曲のリストを見て『小田さん、こんなにやるんですか?!』
こんなにやるんだよ(笑)」

こんなにたくさん歌ってくれて嬉しい。ありがとうございます。

過去と現在が交錯するなか、それでも、
いつだって最新の小田さんが好きなのは、今もあの頃も変わらない。
こんなにライブが好きでたまらないのも、きっと、今の小田さんが、歌うからなんだろう。

だからいちばん新しい曲に強く心打たれる。
新曲、とても良かったです!!

「wonderful life」

そして「風は止んだ」。
前述のとおり、ライブで聴くのをとても楽しみにしておりました。
期待と想像をはるかに超えて良かった…( ;  ; )
こう来たか!と。

また大切な曲ができてしまった~どうしよう。困る~。嬉しい~。

・・・

今回はMCは少なく、セットリストに触れないレポは難しいですが(ほぼない)
初日の補足と、ご当地紀行、2日目のMCから。

オープニングは、ひとときたりとも目が離せないといった感じです。
でも途中で、小田さん本人がステージに現れた瞬間に、
コンサートが始まる期待と喜びと、なにより元気で再び会えた感謝とで
一気にいろんな感情が渦巻き、視界がにじんでしまった。

始まる前からアンコールのような拍手、高鳴る気持ちを押さえきれない客席。
万作さんのカウント、聞こえづらかったかも

一曲目は、予想されてた人、多かったと思う、あの曲から!

【初日MCで書いてなかった分の補足】

「ベストアルバム『あの日 あの時』、みなさんのおかげで、
最年長一位になりまして…(拍手)
ちょっと前は、なんだそんなのと思ってましたが、年を取りまして(笑)
ありがたく受け取らせて頂きます。

(3枚組の)1枚目はオフコースの曲になりました。ずらっとオフコース。
この曲は何年の…だとか忘れるから、余計なことは言わないでやります(笑)」

合唱を促す曲の時に、キーの説明をしたあと、
「丁寧に歌えば、風がさーっと流れていくようになると、僕は期待しています。」
ハードルを上げる~(笑)

・・・

【三島・浜松ご当地紀行】

◆三島スカイウォーク

photo by りーさん

長い吊橋のようなところ。高いです。

遠景を見渡して「これがみしまの、MISHIMA CITY?」←英語

富士山&くまはげさん!!わーー!!ヽ( ´ ∇ `)ノ

「こっ、こわいよ~」

「こわいよ~

photo by りーさん(モデル:くまはげさん)

狭い橋を歩きます。小田さん、思ったより怖くないな、と言ったかな?

「すれ違う人と、こんちは、とか言うのないですね。言ってみようか。」

すれちがいざまに…「 。。。」 (字幕:言えなかった)(笑)

長いエスカレーターを下りながら。
「コンサートはどうなってるんでしょうか…
いやいや…
(カメラ=客席に向かって)どうなってます(?)」(笑)

◆源兵衛川

「タクシーの運転手さんはげんぺいがわ、と言ってましたがどっちでしょう。
まるで印象派の絵のようであります。
いやいや、これは、三島市民は自慢だね。」

川べりに座る女性連れに「こんにちは~」
そのまま歩き去ろうとしてふりかえると、相手もあれ?と。しばし無言で見つめ合う(笑)

「君たちは学生?」「いえ」「働いてます」
「ここ、素敵だね」「はい」「あ、地元の人じゃないの?」「ちがいまーす」

ちょっとしたふれあいができて嬉しそう。

◆街中で握手、写真撮影

とってもはしゃいで記念撮影をしたご婦人「で、今日は何なんですかあーー?」(笑)
ナイスキャラすぎる…(笑)

◆みしまコロッケ

「これはね、うまい!」
と、小田さんに声をかける一団が。なにごと?!「コロッケの会事務局です」(笑)

photo by りーさん

◆三嶋大社

「ツアーが無事に最後まで完走できますように…」
「基本的には自力で頑張ります。」

photo by りーさん

◆楽寿園

三島スカイウォークのミニチュアがありますが微妙?「理解に苦しむ…」

「アルパカにさわろーっと♪」

看板には「アルパカの毛はカーペットなどに用いられます」と。
アルパカの歯が長く、間近で見るとけっこうな迫力。

「この毛はカーペットに用いられてんだぞ、お前たち」

なでながら「初アルパカ」「これがカーペットになんのか~。」

新緑の中を歩きつつ「今しか撮れない色だね。心が洗われます。」

◆伊豆箱根鉄道・三島二日駅

「富士山が見える駅だよ」

駅のホームのベンチで、高校生?に話しかけます。
「部活やってんの?」「いえ…去年までやってたんですけど」
「何やってたの」「陸上部です」。。。弾まない会話(笑)
字幕:シャイな二人(笑)

◆韮山反射炉

「たぶん小学校の時に、遠足に来たことがあります。あれはどこだったんだろうと。ここだった。
60年ぶり…記憶のかけらもありません。」

◆浜松の展望台

「展望台に行こうとしましたが…午後2時30分から。やってない…」(ただいまam10:30)

◆浜名湖

自転車でさっそうと登場!

「爽快だなあ~!そうかい?」
しかし、すごい強風です!(笑)
湖上のウインドサーフィンと競争するように、自転車で激走!

◆中田島砂丘

「私はここが好きです。なぜ好きかわからないけど気に入っております。」

走るかどうかの協議が、ただいま自分の中でなされております。。」(笑)

「コンサートまだなのに、体調を崩しても何だから。。。(やめるの?)走りますか」(笑)

が、走りだした矢先、お父さんに握手を求められる「小田さんですか?!」
息子にも「おい、小田さんだぞ!」「すげー!」

「とんだジャマが入りました」(笑)再び走り始めます。

「よし、走った!やった!この充実感!勘違いでも。
やっぱりここはすごいな。」

浜辺で握手を求められます。母「わー嬉しい!」子供「だれ?」(笑)

「やっぱり来てよかったな。
今回お世話になった、サンデーフォークの中川くんです。」

「三島、浜松ご当地紀行、みなさんいかがだったでしょうか?」

りーさん、くまはげさん、写真ありがとうございました

・・・

後半も「怒涛」という言葉がぴったりで
あっという間に、夢のように、時間が過ぎてゆきます。

本編最後のほうで。

「前回来た時に、また新しい曲を書いて会いに…と約束して

ぜんぜん新しい曲がないのに、来てしまいましたが(笑)

でも、元気なうちにみんなの顔を見といた方がいい、と言われて、

そりゃそうだ、と(笑)

(新しい曲を)振り絞って(笑)、またみんなに会えたら嬉しく思います。

今日はどうもありがとうございました。」

二度目のアンコール、これで最後…の、みじかい曲を歌い終えたあと、
いたずらっぽい笑顔で、両手でちっこく、サムズアップ。

世界一かわいい、どやぁ顔、頂きましたっ(`・ω・´)ゞ

・・・

【2日目MCから】

「というわけでツアーはスタートしました。
こんな遠いところまで…へんぴな、と言おうとしましたが(笑)←ひでえ
ありがとうございます。

全く個人的な興味でききますが
地元の方はどれくらい?(手が挙がる)
地元以外の方は?…あ、そうですか。(客席笑)
ちょっと少なめですかね。6対4くらい?
(もっと遠征が多いと予想してたのかな?)
思い出に残るコンサートにしたいと思います。」

「オフコース時代はキーボードに囲まれて歌っていたので、
こうやってさらされてると、恥ずかしい…(笑)」

「ツアー、と当時言っていたかも定かではないですが
ツアーに行くと、以前に行った時よりもちょっとお客さんが増えている。
それが何よりも楽しみで。
でも、(ヒット曲が出ると)人数を積み上げる…とか繊細なものは無くなって。
なんだったんでしょうね。コンサートに小学生とかもいたんですよ。
それから人生が変わって、オフコースと言えば…になった。
それも面白くなかった(笑)」

「昼にテレビを見てたら、谷村と小室(等)さんが出ていて、
谷村は年下で小室さんは年上なんでさん付け(笑)
二人が話してるのを見てるだけでおかしいし、興味深いし。。」

客席に合唱を促した曲では、みんなが歌ってるのをみて、にこにこと。
最後は小さく、ぱちぱちと拍手してました。

・・・

「昨日ちょっと調子に乗ってしゃべりすぎて、

次のツアーが確定してるわけでもないのに…言い過ぎました(笑)(そんな、律儀に訂正せんでも)

でも、またきっと会えると思って、それまで皆さん、

オレも曲いっぱい書いてきますから、(と言ったように思う)

それまでみなさんきっと元気でいてください。

今日はどうもありがとうございました。」

アンコール。

客席のあちこちから、ありがとうの声。

「こちらこそありがとうございます。

こんなに来てもらって…何て言えば、その感謝してる気持ちが伝わるんだろう、と思いますが

一生懸命、歌います。」

歌いながら花道を歩き…歌の合間、マイクなしで、つぶやくように「ありがとう」と。

言葉少なに、ステージを去っていきました。

・・・

エンディングがまた、かわいかったな~(*´ω`*)

最後の最後に、とってもハッピーになっちゃいましたよ♪

まさかのふぇ、ふぇありー?

ピーターパンじゃなくてむしろティンカーベルか?

(笑)

とうとう「君住む街へ」ツアーが始まりました。。

パンフレット冒頭の、小田さんの言葉を何度も読み返して

二度とないこの時間を、行けなくても心は会場へ。

アルバム「あの日 あの時」と一緒に、大切に、楽しみます。