
やっと新年が明けまして、おめでとうございま~す!ヽ(´ ∇ `)ノ
今年もよろしくお願いいたします♪

「ごちそうちょう」2010年、初心に戻ってごちネタ頑張ります!
年末年始のごちそうちょう~
大晦日は、紅白みながらおせちで乾杯で~す!
数の子醤油漬け(大好物)をほぼ一人で食べたことは秘密である。


うちの方では、お節は大晦日に食べますが、その理由は…
大晦日にやって来る歳神様を、御馳走を用意して迎えるためだそうです。
先日みたNHKのおせちクイズで、初めて知った!
単にみんなお正月まで待ちきれないからだと思ってた

(笑)
絶賛はまり中、サーモンとクリームチーズのオードブル♪

この組み合わせは天才だな!サーモン食べないとね~


先日の奥飛騨旅行で食した、飛騨牛の朴葉味噌ステーキがあまりにおいしかったので、
おみやげに買ってきた味噌と、大きな朴葉を何枚も使って、
どどーん!とたくさんステーキを焼きました

焼くのと食べるので忙しく、写真とるの忘れた…

この日のためにお取り寄せした、おいしーい帆立シュウマイ…
写真どころか出すのを忘れた…

カーン
今年のデコレーションケーキは、大きなメロンドーム型

(笑)
切り分けると、中はふわふわスポンジにメロンの果肉たっぷり

美味しかったよ~


年越しそばは、ざるでとろろ&めかぶ♪
2010年、粘り腰でいくぞーー!!



明けて元旦、おせちとお雑煮、殻つき活帆立のお刺身。
やっぱり数の子はほとんど一人で(略)

お雑煮は醤油のおすまし。
角餅、鶏肉、青菜、麩、椎茸、紅白かまぼこが入っています


夜は、おせちと房総牛のしゃぶしゃぶ。赤ワインで乾杯~

もみじおろしにゆずをたっぷりしぼって、うまいっ!


・・ところで房総牛っているのかな?
デザートはダッチオーブンで焼きあげた、熱々の焼きりんご♪

芯までトロトロで、皮ごと全部するっとまるっといけちゃう旨さ。

食後はペトロポリスで負けながら(涙)ビールにグラッパ?ブランデー?にチョコに焼き菓子。

(もはやどっちを飲んだか記憶なし。)
朝の太平洋です。波も穏やか、暖かい日になりそう…


お正月らしく、カヴァにほんの少しカシスリキュールをたらして。。



~
とまあ年末年始、飲んで食べてまた飲んで、を繰り返し。
帰宅した翌日、妙に寒くて頭が痛くて肩がこってる

ちょっと飲み過ぎたかなあ?
翌々日も、寒いし頭は痛いし肩こりもひどい…
…熱が出てたらしい(気づくの遅)
我ながら、お正月終わってから寝込むのがナイス!

ベンザブロック飲んで寝てたら数日で治りました~
これで今年はもう風邪ひかないな!
昨日の夕飯は、七草だったのでカレーでした(玉ねぎ、にんにく、生姜、トマト、人参、じゃがいも、キャベツ、で七草)

(ちょっと追記)
過去の正月日記を読んだら、やっぱり数の子を独り占めしていた…醤油漬け、がポイントなんだな。
昨年のお正月にコメント頂いた、お雑煮ケンミンショーです
和歌山:丸餅で白みそ仕立て
愛媛:丸餅でおすまし、里芋、人参、切り昆布、水菜、蒲鉾
中国地方:かつおダシしょうゆ仕立て、丸餅、人参と大根、鶏肉、紅白の蒲鉾 三つ葉
九州:ブリなどごっそり具だくさんのお雑煮
白みそのお雑煮って、想像できないです…白みそ自体ほとんど食べたことないかも。
地域によって全然違うの、ふしぎですね~