誰かを幸せに出来るとしたら

2022年4月13日付朝日新聞朝刊

誰かを 幸せに出来るとしたら

きっと それが いちばん 幸せなこと

     

NHKドラマ「正直不動産」主題歌「so far so good」本日4/13より配信スタートしました!

ドラマも楽しくみて、最後の小田さんの歌声に耳を澄ませながら。

明日からは正直に生きてみようと思う…(びゅーん)わない…

   

   

小田さんに、もうずっと、幸せをもらってきた。

毎日のように流れる歌声で。新しい曲を、アルバムを心待ちにして。

時々はコンサート会場で、最大級の幸せだったり。

年末が近づくとソワソワして、ドキドキして、悲喜こもごも、テレビの前で感動して、笑って、泣いて。

ずっと、ずーーっと、幸せをもらっていた。

でも、

小田さんは、幸せだろうか。

ここ何年か、繰り返し思っていたこと。

小田さんのおかげでとても幸せです、と言うことが、小田さんを不幸にしていないだろうか。

結果的に過剰な期待を寄せてしまっていないだろうか、負担になっていないだろうか。小田さん自身の心が、真に望むまま、生きていかれてるだろうか。何かを犠牲にしていないだろうか。

創造者だけの孤独な苦しみに追い込んでしまっていないだろうか。ハードワークで御身体に無理をかけていないだろうか。本当はのんびりゴルフだけしてたいんじゃなかろうか。

小田さんは、幸せだろうか。

それで、

もうあんまり小田さんに幸せです、ありがとう、ってゆっちゃだめだ…お元気でいてくれたらそれでいいんだ…

みたいな。

そしたら、小田さんが、答えをくれた。

  

   

たとえ 選んだその道が 間違っていても

無駄な時間が 流れるわけじゃない

どれだけ 遠回りになったとしても

いつか 目指したその場所へ たどり着けるはず

でも 誰かを 幸せに出来るとしたら

きっと それが いちばん 幸せなこと

(so far so good/作詞 小田和正より一部引用)

   

それならばきっと、小田さんも、幸せでいてくれるはず。毎日、世界中の人たちが、小田さんの歌で幸せになってるのだから。

机やパソコン、スマホに向かいながら、

ゆっくり歩きながら、走りながら、電車や車の中で、

洗い物をしながら、ご飯を作りながら、いただきますをしながら、

今、いちばん新しい小田さんの曲を聴きながら。

幸せです。

     

自分は他の誰かを幸せにできないかもしれないけど、小田さんのおかげで幸せを感じられるから…小田さんを幸せにできてる!ってややこしいな(笑)

あ、幸せになるって、そうなんだ。。って、

ふっと力が抜けたかもしれない。

たとえば世界平和に貢献するとか奉仕の心とか、すごく大きな幸せみたいなのとは無縁の人生で、間違いだらけで無駄な時間で遠回りで、物は落とすし失くすし何でもすぐ忘れるし、ホントにダメすぎてため息だけど(so far so goodを聴くといいよ)

幸せって、もらうだけの一方向じゃないんだな。

誰かの幸せはまた他の誰かの幸せになって、どんどん増えていくんだ。

    

小田さん、新しい曲をありがとう!!幸せです!!幸せ!!(2回言った)

so far so good、大好きだーー!!

コンサート会場で、心の中で歌うぞー!!


One Reply to “誰かを幸せに出来るとしたら”

  1. 小田さんの新曲、小田さんの歌、
    so far so good
    聴けて幸せです。
    大好きです!
    その おなじ歌を聴いているつうさんの
    ごちそうちょう、新ページを読めて
    幸せです。
    それを伝えたくて、
    コメント欄にとんできました(どびゅーん)

コメントは受け付けていません。